Life

【キックボクシング初心者向け】トイカツ道場をオススメする3つのワケ

投稿日:2020年11月11日 更新日:


こんにちは、リョウです。

今日は、
「キックボクシングを始めてみたいな〜。」
「無料体験行ってみたいけど、どこのジムがいいのかわからない!」

という方向けに記事を書いていきます。

最近、芸能人でも体型維持や筋トレを兼ねてキックボクシングをやっている人が増えていることもあり、
キックボクシングの存在感が高まってきたなと感じています。

実際にジムに入会する前に
・自分にキックボクシングが向いているか
・そもそも楽しいのか
・ジムの雰囲気はどうか

など確かめたいですよね!

しかし、キックボクシングなどの格闘技ってそもそも体験に行くのがハードル高い…。
皆さんは無料体験する上で、こんな悩みを持ってらっしゃるのではないでしょうか?

  • 「格闘技のジムって初心者に対して冷たそう…。」
  • 「経験者がたくさんいたら怖い…。」
  • 「格闘技のジムって汗臭くて汚そう…。」
  • 「教えてくれる先生が怖そう…。」
  • 「男性ばかり、もしくは女性ばかりだと嫌だな…。」→特に女性は気になりますよね


まさに2年前の私も全く同じ状況でした。

男たちがジムの中で黙々と寡黙にサンドバックをバシバシ叩いている。
始めるまでこんなテレビドラマに出てくるようなイメージをしていました。

2年前のキックボクシングジムのイメージ

ところが、今回オススメするトイカツ道場はこのようなイメージを覆すジムなので、
キックボクシングを体験してみたい!という方にとてもオススメです。

私はトイカツ道場で実際に2年間キックボクシングを続けており、
その間に色々な時間帯、場所で練習に参加してきました。
その上で以下の3つの点から無料体験をオススメさせていただきます!

トイカツ道場をオススメする3つのワケ

結論から言うと、

  • 「格闘技のジムって初心者に対して冷たそう…。」
  • 「経験者がたくさんいたら怖い…。」
  • 「格闘技のジムって汗臭くて汚そう…。」
  • 「教えてくれる先生が怖そう…。」
  • 「男性ばかり、もしくは女性ばかりだと嫌だな…。」→特に女性は気になりますよね

トイカツ道場なら全て解決されます。

トイカツ道場って

こちら公式HP内のトイカツ道場の説明です。
⇒ トイカツ道場公式HP

ページ内の最後の漫画とかめちゃくちゃあやしい雰囲気出てますが、大丈夫です。
というか最初入会するとこの戸井田さんの本をもらえるんですが、めっちゃ怪しいなと思ってました。
通い始めるとちゃんとしたジムで安心しました。笑

トイカツ道場は都内を中心にかなりの店舗数を展開しており、入会すると店舗・時間に関わらず通い放題になります。

トイカツ道場という名前だけ見ると、道場というワードからthe男のようなイメージを持たれるかと思います。
しかし、全くそんなことありません。
公式HPからわかるようにかなり女性と初心者を意識したジムとなっています。
(むしろ、黙々とバシバシやっている人が浮いてしまう雰囲気です)


引用:トイカツ道場公式HP

改めて私はトイカツ道場で2年間キックボクシングをやっています。
この2年間で、
・曜日時間帯に関わらず、幅広い時間帯のトレーニングに参加
・都内中心に10店舗でトレーニングに参加

してきました。
なので、以下の3つのオススメポイントは、どこの店舗や時間帯にもある程度当てはまると思います!

1.無料体験を多数実施している

一例として、こちらは新宿東口店のスケジュールです。

サイトはこちら

これでもかと無料体験しています。どこの店舗でもこれぐらい無料体験をしています。
ちょっと見にくいですが、インストラクターの名前の後ろに無料体験と書いてある時間全てで無料体験を行っています。
こんなに無料体験をしているため、受け入れるインストラクター側も無料体験の方に慣れています。

ちなみに同じ時間に無料体験の方と一般会員の方が参加される場合でも、同じメニューで行うこととなります。
(当日どんなトレーニングをするかは参加者の様子を見て、トレーナーが都度決めているようです)

「え、経験者の人と一緒にやるのイヤだな!」
と思うと思います。

でも、安心してください。
一緒にやることにはなってしまうものの、無料体験の方が最優先されます。
メニューも体験の方に合わせたものになりますし、インストラクターもリラックスできるようにすごい話しかけてくると思います!
なので、安心して練習に取り組むことができます。

2.どこの店舗もキレイ

店舗全体で非常に清潔感があります。

トイカツ道場全体の方針として清潔さにはかなりこだわっているようで、
隙間時間にもインストラクターがずっと練習エリアや更衣室を掃除しています。

そのため、髪の毛やゴミなどはほとんど落ちていません。
また消臭等にもこだわられているようで、ジム全体の匂いも気にならないです。
さらに多くの店舗で壁などにペイントを行うことで雰囲気自体も明るくなっています。

私が今まで行ってきた10店舗で「汚い…。」と思うところはありませんでした。
私は結構潔癖な方ですが、あまり汚いと思ったことがないので、
本当に力を入れて清潔さを保とうとしているなと感じます。

3.男女比が同じぐらい

公式サイトにも男女比5:5という記載があるように、男女比がほぼ同じになっています。
私の体感としても、いつも極端に男性だけ女性だけということはないと感じています。
(平日の昼間は女性のみということはあるようです。)

具体的には男性6:女性4から男性3:女性7ぐらいが参加者の割合かなと。
かなり女性の会員さんが多いと感じます。

むしろ、
「この時間男ばっかり。女性少なくて申し訳ないな…。」
という状況になることはあまりないです。

ちなみに、そもそも社会人の会員さんが多いためか、平日の昼間はすごい空いています。
なのでインストラクター1人に生徒は自分だけということも!
なかなか難しいとは思いますが、平日の昼間に行くのがオススメです!

体験までの流れ

実際に無料体験に申し込んでみようという方向けに、
体験までの流れを解説しておきます。

1.公式サイトのフォームにメールアドレスを入力
https://tkdj.net/trial/

2.入力したアドレスに以下のようなフォームが来るので必要事項を入力
(ちなみにいま仮で中野の店舗を入力しています)

3.予約した店舗に規定の時間に向かう
当日の持ち物はトレーニングウェア上下、タオル、バスタオル、飲み物!

4.当日入店したら
トイカツ道場のTシャツ(白T)を着ている人がその時間のインストラクターになります。
無料体験の旨を伝えると、更衣室の使い方などを教えてくれると思います。

5.着替えて実際に練習に参加!
ご自身のペースで、無理のない範囲で練習しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は、
「キックボクシングを始めてみたいな〜。」
「無料体験行ってみたいけど、どこのジムがいいのかわからない!」

という方向けに

キックボクシング無料体験ならトイカツ道場をオススメする3つのワケ
をお伝えしてきました。

私も体験する前は、
「当日アウェイ感あったらイヤだなー。」
「汚いところでやりたくないなー。」
と思っていました。

しかし、実際に体験してみると、
インストラクターも親切で更衣室もキレイでそのまま入会してしまいました。
そこから気が付いたら2年間も続けてしまっています。笑

キックボクシングに興味はあるけど、なかなか一歩目を踏み出せないという方は、
まずトイカツ道場で無料体験から始めてみるのはいかがでしょうか!?
思っているよりも快適にキックボクシング体験ができると思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

-Life
-

       

関連記事

【コスパ最強】留学生におすすめしたいアイルランドのチェーン店3選

こんにちは、リョウです。 今回は “アイルランドに留学しようと思ってるんだけど食事が美味しくないって聞いて不安…。” ”いまアイルランドにいて食費がかかって困ってる!” という方向けに書い …

【数学独学したい方必見】『長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書』を徹底レビュー

こんにちは、リョウです。 “昨今、ビックデータ並びにAIの発達により、 統計学やそれに紐づく数学の基礎知識の重要性が上昇してきた” と言われて久しいですよね。 そんな中で、 「 …

【睡眠に悩む方必見!】西川のオーダーメイド枕を徹底レビュー

こんにちは、リョウです。 本日は “リモートワークが続いて肩こりや頭痛に悩んでいる…。” “寝具で有名な西川のオーダーメイド枕が気になっている!” という方向けに記事を書いていきます。 昨 …

【VR豆知識】オキュラスクエスト2で撮ったスクショを簡単にPCに保存する方法

こんにちは、リョウです。 本日は “オキュラスクエスト2で撮ったスクショをPCに保存したい!” “SNSとかブログにオキュラスクエスト2のスクショをアップしたい!” という方向けに記事を書いていきます …

【大学生必見】アイルランド留学を絶対オススメする3つの理由

こんにちは、リョウです。 本日は、 “アイルランド留学に興味があるけど、身近に行っている人がいない…。” “なかなかインターネットでもアイルランド留学の実体験の情報が見つからないんだよな〜 …

Profile

リョウ

読書と株とゲームを愛しています。ベンチャー企業→3ヶ月で心折れて退職→一部上場企業→歯車感を感じて転職→広告ベンチャー企業で商品企画を担当。
働きながら、起業しつつブログ運営をしています。